オンマユ– Author –
幼稚園から社会人になるまで極度のあがり症で女性と話すことがほぼない生活を送る。社会人になってから数人の女性とお付き合いする。
社会人から実家暮らしとなり親のスネをかじり(学生時代と20代に一人暮らしを計4年間経験)何不自由ない生活を送る。さすがにこのままでは結婚できないと思い20代後半から結婚を意識して、30歳で一度目のプロポーズをするが破綻。36歳で二度目のプロポーズで婚約するが婚約破棄され3年間路頭に迷う。結婚を諦めかけた39歳の時に私を哀れに思った女神が現れ交際半年で三度目のプローポーズをして結婚する。
しかし、結婚して9ヶ月後に私の身体にステージIIの腎臓癌が見つかり手術して現在闘病中である。
海の見える妻の実家でマスオとなり育児に奮闘しながら暮らしている。
婚活をしている方へ生活を豊かにしながら結婚できるよう情報発信していく。
ブログトップのしめ縄は、出雲大社(縁結びの神様)の象徴。
-
「信じるものは救われる」のか?
はじめに:婚活における「宗教」の重要性 婚活を進めていく中で、「相手の宗教」について考えたことはあるだろうか?私は婚活時代に苦い思いをしたので、これから婚活をしていく人に考えるきっかけになってもらえればと。結婚相手に求める条件として、性格... -
野獣が美女と付き合うには
街で見かける「美女と野獣カップル」の謎 街中を歩いていると、ふと目に入るカップルに驚かされることはないだろうか。 スラリとした長い脚、モデルのような容姿、整った顔立ちを持つ**「美女」**。 一方で、その隣にいるのは、見た目が特別優れているわけ... -
散歩のススメ
最初のデートは散歩がベスト!成功率を高める理由と実践ポイント 婚活での最初のデート、あなたはどんなプランを考えるだろうか?おそらく多くの人はカフェやレストランでの食事を選ぶのではないだろうか。私も20代の頃は、おしゃれなお店を探して下見に行... -
寝た女性の数なんてマジでどうでもいい
大切なのは「経験人数」ではなく「愛の深さ」 婚活をしていると、男性同士の会話やSNSで「これまでに何人の女性と関係を持ったか」という話題が出ることがあるんよね。マジである。恋愛経験豊富な方が良いみたいなマウント合戦をしている人を見たり聞いた... -
女性のバイオリズムを知ることは一生の財産
婚活成功の鍵!女性のバイオリズムを理解し、最適なアプローチをする方法 婚活において、女性との距離を縮めるタイミングは非常に重要である。特に、女性には月経周期があり、体調や気分の変動が大きいため、適切なタイミングを見極めることで関係がスムー... -
モテる男がしているルーティン5選
「モテる男は生まれつきの才能がある」と思っていないだろうか?私は思っていた。なぜあいつの周りには女性が集まって俺の周りには男しかいないんだ、、、と。もはや誰もいない時もあった。クソが!と自分ではなく人のせいにしていた。しかし、実際にはモ... -
女性は褒められるのがお好き?
日本人男性は女性を褒めるのが苦手?データから見る「褒め力」と自信の関係 女性を上手に褒めることができる男性はモテる。これは、モテるのよ。しかし、日本人男性は欧米の男性と比べると、女性を褒めるのが苦手だと世間では言われている。果たして本当に... -
マッチングアプリのプロフィールで素敵な人を見分ける5つのポイント
マッチングアプリでは数多くの人と出会えるが、本当に素敵な相手を見つけるのは簡単ではない。プロフィールの情報をしっかりチェックすることで、相性の良い人を見分けることができる。なぜならマッチングしたからといって全員と会えるわけではない。プロ... -
第一印象を良くする3つのコツ
女性から見た第一印象を良くするための5つのコツ 婚活市場において、第一印象は非常に重要である。なんか当たり前の話をしているが、第一印象が悪かった場合を想像してみて欲しい。悪い状態から良い状態にするのはかなり努力が必要である。第一印象が良け... -
婚活はあくまで通過点だということを忘れるな
結婚はゴールではなく通過点 〜幸せな結婚生活のために〜 婚活中、多くの人が「結婚=ゴール」と考えてしまいがちである。結婚したら幸せになるんだ(安心)。というか、ほとんどの人がこの罠にハマりそうになるのではないかと思っている。いや、ハマって...