MENU

「結婚の壁」の正体

お付き合いはできるのに、なぜか結婚はできない。

婚活の場では、不思議な光景をしばしば目にする。
恋人を作ることは難しくないのに、なぜか結婚となると足踏みしてしまう人である。
交際当初は順調で、周囲からも「この二人はうまくいく」と思われていたのに、結婚の話題が出た途端に関係が停滞する──そのような事例は少なくない。

オンマユ

実は、これは私自身も経験したことである。
30歳のとき、そして38歳のとき、2度の婚約を経験したが、どちらも結婚には至らなかった。
理由を一言で表すなら「心が前に進めなかった」からである。深堀していこう。

目次

結婚は恋愛とは異なる段階である

恋愛は感情の高まりが原動力となる。
好きだから会いたい、楽しいから一緒にいたい──その感情だけで進むことができる期間もある。この感覚でいられるのは10代後半から20代前半ではないだろうか。

30代以降ともなると、そこに「生活」「責任」「将来」という現実的な要素が加わる。
家計の管理、相手の家族との関係、子どもを持つか否かといった具体的な課題が現れるのだ。
この現実感が、恋愛時にはなかった重みをもたらし、心の動きを鈍らせる。

こうして、結婚は喜びよりも不安のほうが強く感じられる瞬間が訪れる。

なぜ喜びより不安が勝つのか

結婚の話が現実味を帯びると、頭の中に様々な疑問や懸念が生まれる。

  • 「本当にこの人で良いのだろうか」
  • 「もし離婚になったらどうしよう」
  • 「自分は家庭を築ける人間なのだろうか」

これらは特別な不安ではなく、むしろ自然な感情である。
しかし、この不安が大きくなりすぎると、結婚への一歩を踏み出す力を奪ってしまう。

過去の経験がもたらす影響

婚約破棄や大きな失恋は、結婚への心理的ハードルを高める。
一度「ゴール直前で崩れた」経験をすると、「また同じことが起こるのではないか」という恐れが心に残るのだ。

友人や同僚はどんどん結婚していく。自分だけが取り残されていく。結婚しなければという思いだけはあるが、結婚できない。負のループである。

オンマユ

私の場合も同様であった。
2度の婚約破談のあと、「自分は結婚に向いていないのではないか」と思い込み、婚活をしても心の奥で常にブレーキを踏んでいた。

男女で異なる「結婚の壁」の感じ方

もちろん個人差はあるが、一般的に言えば──

  • 女性は「将来の安定」や「生活の安心感」を重視し、それに不安を覚えると結婚をためらう傾向がある
  • 男性は「自由が減ること」や「責任の重さ」を意識しすぎて、気持ちが固まらない傾向がある

いずれも真剣に考えている証拠ではあるが、行き過ぎれば結婚のタイミングを逃す原因となる。

結婚を遠ざける思考パターン

  1. 完璧を求めすぎる:理想と現実の差を受け入れられない
  2. 過去の失敗を引きずる:再び同じ苦しみを味わうことへの恐れ
  3. 自己否定:「自分は結婚に向かない」という思い込み
  4. 変化への不安:生活や自由が変わることへの抵抗感

「結婚の壁」を越えるための方法

私が実際に試し、一定の効果を感じた方法を挙げる。

  • 結婚に完璧を求めないと決める
  • 過去と現在を切り離して考える
  • 不安や恐れを紙に書き出し、可視化して整理する
  • 信頼できる第三者に相談し、客観的視点を得る
  • 結婚を終着点ではなく新たな出発点と捉える

まとめ

お付き合いができるということは、人と関係を築く能力をすでに持っているという証である。
結婚の壁は相手や環境だけでなく、自分自身の内面に存在する場合が多い。
その壁を一つずつ見極め、恐れよりも希望を大きくしていくことが、結婚への道を開く鍵となる。

同じ悩みを抱える者が、この文章を通じて自らの心と向き合い、一歩を踏み出すきっかけとなれば幸いである。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

幼稚園から社会人になるまで極度のあがり症で女性と話すことがほぼない生活を送る。社会人になってから数人の女性とお付き合いする。
社会人から実家暮らしとなり親のスネをかじり(学生時代と20代に一人暮らしを計4年間経験)何不自由ない生活を送る。さすがにこのままでは結婚できないと思い20代後半から結婚を意識して、30歳で一度目のプロポーズをするが破綻。36歳で二度目のプロポーズで婚約するが婚約破棄され3年間路頭に迷う。結婚を諦めかけた39歳の時に私を哀れに思った女神が現れ交際半年で三度目のプローポーズをして結婚する。
しかし、結婚して9ヶ月後に私の身体にステージIIの腎臓癌が見つかり手術して現在闘病中である。
海の見える妻の実家でマスオとなり育児に奮闘しながら暮らしている。
婚活をしている方へ生活を豊かにしながら結婚できるよう情報発信していく。
ブログトップのしめ縄は、出雲大社(縁結びの神様)の象徴。

コメント

コメントする

目次